維持費ゼロ!レンタカーでお得に

車の維持費って高いんだな・・・と改めて感じた方も多いでしょう。そのわりに我が家は車をちゃんと活用しているでしょうか。生活に必要な場所が身の回りにあると、車を出すまでではないような気がして、徒歩や自転車やバイクなどで移動する方もいるでしょう。しかし、その間眠っている車にもお金がかかっているということを覚えておきたいものです。そんなご家庭にはレンタカーがオススメです。何しろ維持費ゼロ。駐車場だって要りません。でも、どんなご家庭でもレンタカーがお得というわけではありませんね。

 

レンタカーがお得?車に乗る頻度

ひと月換算で、どれくらい車を利用していますか? 通勤通学、塾や習い事の送迎、週に3回以上買い物に車を利用するなどの時は、やはり利用頻度が高く、維持費をかけてでも便利さには勝てないところです。雨などの悪天候の折にも車はやはり便利です。

しかし、通勤通学などが電車バスを使用、塾や買い物は徒歩圏内などの時は条件が大きく違ってきます。1週間単位で見た時に平日はまず車を使用しないが、週末家族でたまにお買い物や買い出しというケースはレンタカー向きです。1ヶ月に2〜3回という頻度になると、これは車の維持費がわり高になる傾向があります。週末派でも、アウトドアなどで家族で必ずお出かけという活動的な家族には車が必要でしょう。アウトドアグッズは車に搭載したままというご家庭もありますね。

 

都市部と地方

レンタカーを使用したほうが得かは、都市部と地方での違いもあります。学校や買い物をする場所が住宅地から離れていて、車が必需品という地方。電車などの交通機関が発達していて本数も多く、買い物する場所など施設的にも住居の近くにある都市部。地方は車が必需品というと維持費が大変そうだなというイメージがありますが、土地が安い分駐車場料金も安く、もしくは自宅に駐車場というスペースを持ちやすくなっています。都市部は土地が高いために、駐車場料金は割高。アパートなどに住んでいる方は、月々の家賃プラス月々の駐車場代で若い世代などはお給料の大半が飛んでしまいそうです。ということで、最近は車を持たずに公共交通機関を利用する人が都市部でも多くなったのです。

 

それでもたまには車を使いたい

維持費がかかるのは嫌だけど、車にたまには乗りたいという方は多いでしょう。今度の大型連休には車で家族で出かけたいなどの需要があるかもしれません。そんなご家庭にはレンタカーがオススメです。

維持費で大きいのは普通車ならば税金。これが毎年5月くらいにやってきて、排気量1500cc以下でも3万4千500円という金額がお財布から飛んでしまいます。任意保険も万単位ですね。駐車場代は月々かかります。他に車検代やオイル交換代やタイヤ交換や・・と考えていくと、1日1万円以下で借りることが出来るのは超お得といえるでしょう。自動車購入色々を合計すると、家族で海外旅行へ行けてしまうかもしれない金額なのですから。

番外編でオススメなのは、色々な車に試しに乗ってみたい方。自分が乗りたい車があるとは限りませんが、軽自動車からホンダのフィットクラス、クラウンクラスまであったりします。色々乗ってみて、最終的な自動車購入の参考にも良いかもしれません。